高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

5月の光熱費 【高気密・高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


5月分の光熱費が確定しました。



くろーばー家の光熱費に関わるスペック。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〇延床31坪
〇2階建て
〇4人家族(夫婦+就園児2人)
〇日中は家族が仕事&保育園
〇オール電化住宅(ガス代なし)
〇断熱・気密性能(Ua値0.39、C値0.29)
〇日射取得は2階のみ届く
〇大阪(気候区分6地域)
〇出不精で在宅時間が非常に長い
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



5月分の光熱費は、


5952円


でした。(215kwの使用)



これは5月2日~6月3日までの33日間の光熱費なので、
これを31日換算すると、


5591円になります。


太陽光発電の自家消費が200円ほどと予測されます。


なので5月の光熱費は、
約5800円
となります。


5月になると冷暖房を使用しないお家が多くなるので、一般的な住宅との電気代の差も狭まる時期かもしれないですね。


住まいの地域によって異なると思いますが。


4月に引き続き、5月もエアコンを使わない状況は変わらず。
気温や水温が上昇しているので給湯器にかかる電気代が下がっているようです。


我が家の7割を占める給湯器にかかる電気代ですが夏本番に向けて下がっていくと予想されます。


一方で、5月の大阪では最高気温が30℃に達する日も出てきました。おおよその住み心地として30℃を超えるとエアコン冷房が必要な感じがします。


また、梅雨時の雨が降りそうだけど降りきらないという日は100%近い湿度になることがありました。


6月に入りエアコンの除湿機能を2度使用しました。
(全熱交換の1種換気にしておけば(^_^;)


ともあれ、11月から6月までの8か月間の光熱費はトータル5万6000円になりました。


現時点での光熱費を入力した関西電力の電力シミュレーションによると、我が家の年間光熱費が7万8000円という結果が出ています。


当初予定どおり1年間で8万円ほどの光熱費になりそうです。
高気密高断熱の住宅にした効果はハッキリ出ていますね。


あ、それから大事なことを。


拙宅も含めて、施主さんや建築会社の社員さんが光熱費について発信されています。


気を付けて欲しいのが、家のサイズや家族の人数といった基本条件のほか、初期投資額や太陽光、エネファームの自家消費額を考慮に入れておかなければなりません。


例えば、普及しているガス給湯器「エコジョーズ」は、初期費用が15万ぐらいです。
我が家で採用しているエコキュートは30万。
エネファームに至っては100万ぐらいします。


これを抜きにして毎日の光熱費が安いとか、高いとかは言えませんよね。


耐久性も違います。


エコジョーズで15年。
エコキュートで12年。
エネファームで10年。


と言われています。


なので、非常にざっくりした計算ですが、


エコジョーズの毎月の光熱費に対して、
エコキュートなら+1500円。
エネファームなら+1万円。


初期投資と耐久年数を考えると、上記の光熱費で比べるのが妥当なラインだと思います。


エネファームは補助金が下りる自治体も多いので、もう少しマシだとは思いますし、発電分も考慮に入れて比較する必要があります。


また、エネファームにしても太陽光にしても、10年後には売電単価は10円程度まで下がることは見越しておく必要があります。(10kw以上の全量買い取り制度は20年後)


給湯器を検討される際は、こうした初期投資、光熱費、耐久年数、売電といった点も考慮に入れておくと良いですね。


もしエコジョーズの給湯器のご家庭と我が家を比較する際は、我が家の光熱費に1500円ほどを加えると、その家庭と条件がそろいます。


つまり今月なら光熱費5800円の我が家と、エコジョーズをお使いのご家庭で7000円強の光熱費が同程度の費用ということになります。



比較検討する際の材料にして下さい。


エコキュートやエネファームを使っていると、一見、すごく安い光熱費に錯覚する可能性があるので(#^.^#)


くろーばー家も一見、今月の光熱費が6000円を下回って安いと思われるかもしれません。


エコキュートを使っていることや、日中の電力使用が少ないことなどもなるので、いろいろな条件をそろえて検討することが必要だと大切だと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する