高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

くろーばーの似顔絵・・からの、樹脂窓の耐久性について

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


年中さんになった4歳の娘。


保育園でお絵かきをしてきたそうな。


パパの絵だそうです(*^_^*)
はい。くろーばーの似顔絵です。


一瞬、新種の生物かと思った。
ステキな似顔絵をありがとう、わが娘よ。(^O^)



さて、窓に関して反響が大きかったので、もう少し追加で資料を出してみることにします。


まず、樹脂窓の耐候性について。


この記事を見て頂くのが分かりやすかと思います。


エクセルシャノン社の初代樹脂窓は、40年前に施工され現在も現役で使われています。


この事実に対して、アルミ窓推進派(というか利益重視派というべきでしょうね)は、北海道だから紫外線量が少ないという反論をされることがあると思います。


確かに、北海道の紫外線の総量は本州に比べて4割ほど少ないと言われています。


が、すでに紫外線照射実験は行われており、昨日の記事にもあったように、


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日本の紫外線の約300倍の強度を4000時間も照射して試験
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
しています。


これらの事実から、40年の耐久性は少なくともあることが分かります。


以下のグラフは日本樹脂サッシ協会の資料です。


日本だけがアルミ、アルミ樹脂複合窓を突出して使っていることが分かります。


なぜ、諸外国がアルミを使用しないのか、理解できないのでしょうか。
いや理解していて利権から手放せないのでしょうが。



あとは窓の根本の問題は、日本の窓が交換時に外壁の一部を壊さないと交換できないことが一番の問題です。


ここが解決すれば、アルミサッシよりも少々、樹脂窓が耐候性で劣っていてもまったく問題がないのです。


窓メーカーに是非にもがんばって欲しい所です。


あとは、防火認定のとれたトリプルガラス窓の開発も!
(一ハウスメーカーが開発したのに窓メーカーが開発できないはずがないでしょ!)


エクセルシャノン社やYKKに頑張って欲しい所です。
リクシルもやる気出してください。
三協アルミは・・社名からしてダメかな(^_^;)

×

非ログインユーザーとして返信する