高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

固定資産税 【新築一戸建て】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


暖かくなってきましたね。というか暑い?
皆さんお住いの地域ではいかがでしょうか。


役所から我が家にやって来た一枚の封筒。


5月と言えば・・そう。
固定資産税の月ですね。



さて、その金額は・・・。


11万3300円!!


え~、高い!


と、思ったら、これは「都市計画税」とやらも含んだ金額だそうです。
でも結局11万以上を支払うのね・・(T_T)


都市計画税は3万4000円でした。


つまり、我が家の固定資産税は、


7万9300円


となりました。


減税を受けない本来の固定資産剤は、
13万5000円です。


我が家は長期優良住宅の認定を受けています。通常、建物の固定資産剤の優遇期間は3年です。


長期優良住宅の優遇期間は5年に延長されます。
(3階建て以上の準耐火・耐火構造の家も同じ)


これがなければ13万以上、都市計画税も合わせると毎年17万も税金を納めなくてはいけないところです。


生活できるかーい。(゜o゜)


田舎にある実家は70坪の土地に延床50坪の家でしたが固定資産税は年間で10万ほどでした。これは優遇期間が終わってからの金額です。


田舎と都会(寄りの方)では、土地にかかる税金がぜんぜん違うんでしょうね。
平凡サラリーマンには痛い出費です(ToT)


加計学園に渡すのではなく、福祉や教育に税金を回して下さい。
(子育て世帯の切実な願いです(#^.^#)


これから家づくりを検討される方は、建築費用やメンテナンス費用の他、こうした税金や保険代なども含めて予算管理をして下さいね(^-^)/


さ、固定資産税を払いにコンビニに行こう・・(#^.^#)


長期優良住宅で5年間、建物の税金が半額である内は良いですが、
6年目からはグンと税金が上がる事を覚えておかなくはいけません。


まあ、その時には家にかかる評価額がさがっているので、
急に13万を超える税金にはならないでしょうが、先は見越しておかなくてはなりませんね。


今日は税金関係のお話でした。


しっかし都市計画税って高いですね・・。
市街化調整地域は都市計画税がかからないので羨ましいかも(^_^;)

×

非ログインユーザーとして返信する