高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

一条工務店③

今日は一条工務店の換気について書きます。



一条工務店は、吸気も機械で行い、
排気も機械で行う、第一種換気システムを採用しています。


一種換気は2つに分けることができます。


つまり、
熱交換をするタイプと
熱交換をしないタイプです。


熱交換とは、たとえば、夏の暑い日にエアコンをかけているとします。


換気のために、部屋の空気をそのまま家の外に出してしまうと、
せっかく冷やした部屋の空気(熱・冷たさ)を、外に逃がしてしまうことになります。


そこで、家の外に出してしまう空気を、熱交換素子を通して排出することで、
熱交換素子に熱(冷気)を保管し、吸気で取り込む空気をその熱(冷気)を使って
冷やし(暖め)、部屋の温度に近づけてから、空気を家の中に取り入れるという仕組みです。


最近のハウスメーカーでは、この全熱交換型の第一種換気システムが増えてきました。


しかし、一条工務店のすごいところは、
この熱交換の効率がとても高いところなのです。


例えば、ローコストで有名なタマホーム。


ローコスト住宅ながら、なんと第一種換気システムを取り入れています。
MAX社製の熱交換器で、熱交換の効率は、70%です。


一条工務店が使っている、ロスガード90は、
熱交換率90%(夏は80%)という高い効率をほこります。


暖めた熱(冷やした冷気)を、すぐれた断熱性や気密性で逃がさないだけでなく、
換気していても、エネルギーを逃がさない仕組みになっています。


住宅の性能って、こんな風に伸びていくのかと
本当に驚きばかりです。


温熱環境を意識した住宅づくりの大家である、鵜野日出男さんは、
一条工務店のことを、「住宅業界の黒船」と表現したそうですが、
本当にそうなんでしょうね。


現在の日本の住宅業界を席巻しているように思います。


自分が住宅業界で務めていて、ライバル会社だとしたら、
どのように対抗するか・・。


考えられる道は5つかな。


①一条工務店よりも高性能な住宅を作る。


②一条工務店にはない独自性のある住宅を作る。
 一条工務店の弱点(?)としては、外観がイマイチと言われる方も多かったので、この 辺りで攻めていける?


③一条工務店よりもお得な住宅を作る。
 たとえば、タマホームやレオハウスなどに代表されるようなローコスト住宅。あるいは、建売のお家です。これは、実際に、このまま残り、売れていくように思います。
ただし、ZEHが始まり、2020年には、それなりの性能を持ったお家しか建てられなくなるので、あまりローコストだけに向いていてもダメなのでしょうが。


④一条工務店に取り入る。
 歴史上ではよくありますよね。相手の国や軍隊の傘下に入ることって。で、状況次第で裏切る、みたいな。


⑤一条工務店の失脚を狙う。
 まあ、営業マン個人では、よく行っていますし、私自身もよく聞きました。
一条工務店は、フィリピン製だから、安心できないですよ。とか、
一条工務店は、床暖房だから、とんでもなく高い光熱費になりますよ、とか。
一条工務店の加圧浸透式の緑色した木材を見ましたか。あんなのには住めないですよ、とか。


まあ、ネガティブキャンペーンですね。


まあ、こんなことぐらいでは、今の一条工務店は揺らぎもしないでしょう。



あるとすれば、たとえば、
創業者や役員が、何かしらの不正をした。とか。
一条工務店が使っている建材で、リコールを受けたとか。


まあ、これは本当に起こったとしたら、一条工務店内部の問題ですから、仕方ありませんよね。



ともあれ、住宅の性能をしっかり伸ばし、
日本の住環境を大きく成長させた一条工務店は、社会的も評価できるのではないでしょうか。



・・と、評論家みたいなことを言ってみました。











が、一条工務店のすごいところは、この

×

非ログインユーザーとして返信する