高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

ZEH+(ぜっちぷらす)

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


その時の気分で更新する「不定期更新」、絶賛開始中です(*^_^*)


今年度はZEH(ゼロエネルギーハウス)の制度が変わりましたね。
旧来のZEHの補助金額は70万円。平成29年度の75万から微減となりました。


昨年度までZEH制度は経済産業省の所管だったのですが、平成30年度からは環境省の所管に移されました。


そして、経済産業省に新しく出来た制度が、ZEH+(ぜっちぷらす)です。


ZEHの断熱性能(大阪ならUa値0.6以下)よりもさらに上の断熱性能に、より高い補助金を出しましょうという制度です。


その額、115万円。


要件は以下の通り


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


1.再生可能エネルギーを除き、基準一次エネルギー消費量から25%以上の一次エネルギー消費量を削減する。


2.以下の3つの要素のうち2つ以上を採用する。
①外皮性能の更なる強化  1・2地域 0.30 3~5地域 0.40 6・7地域 0.50 ※単位:W/㎡・K
 ②高度エネルギーマネジメント
③電気自動車を活用した自家消費の拡大措置


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


簡単に書くと、


・Ua値0.5以下の断熱性能にする。(大阪では)
・HEMSまたは、EVコンセント(電気自動車用のコンセント)を導入する。


というものです。


HEMSはZEH制度よりも、アプリなどと連携できる性能の高い仕様のものになるそうです。


あとは、ZEHと同じで(簡単に書けば)家で消費するエネルギー以上を発電する太陽光パネルを搭載するという規定ですね。


断熱性能は地域によって違いますが、おおまかのイメージで言うと、


ZEHがおおよそheat20のG1グレード。
ZEH+がおおよそheat20のG2グレードです。


泉北ホームの仕様で言うと、+サーモ仕様がちょうどZEH+の断熱仕様になります。
(大阪周辺地域)


いま、日本で最も普及させたい断熱性能ではないでしょうか。ここが普及してくると、そろそろトリプルガラス窓の採用率が高まってくるはずです。


トリプルガラス窓の価格もこなれてくる可能性が出てきました。となると、一気に日本の住宅の高断熱化がすすむでしょう。


すると今度は高気密化をセットにしないと、壁内結露のリスクが出ますから気密施工の出来ない技術の低い建築会社は淘汰されていきますね。(ナミダダケ事件を参照)


日本の住宅が世界のレベルに追いつく日が近づいてきているのかもしれません。


これから家づくりをされる方には良い時代になってきました。
羨ましいですし、どんな高性能な家になっていくのか楽しみでもあります。


高性能なお家を建てられる方には、是非ブログで発信をお願いします(^o^)/

×

非ログインユーザーとして返信する