高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

マイホーム新築を振り返る。②

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


あと1週間ほどで当ブログの定期更新を終える旨をお知らせさせて頂いたところ、暖かいコメントなどを寄せて頂き有り難く思っています。


また、当ブログに影響を受けて、マイホーム建築ブログを書き始めたと仰られる方が何人もいらっしゃって嬉しい限りです。


これから家づくりを検討される方の参考になると思います。


私自身も楽しく読ませて頂きたいと思っていますので皆様、家づくりに関してどんどん発信してもらえればと思います。




さて、前回の記事の続きです。


マイホームを建てて頂く住宅メーカーを検討する中で、すこし行き詰っていました。同じ時期に土地探しもしていました。


ハウスメーカーめぐりも継続していたところ、ちょうどタイミングが重なって泉北ホームの営業Mさんが自邸を建てられると連絡を受けました。


お誘いを受けてMさんご自邸の構造見学をさせて頂きました。


どのぐらいの予算で、どういった仕様の家を建てられるのか。自分が求めている建材が使えるのか。


話を詰める中で、土地探しの話に。いくつか候補を出してもらう中で希望する場所の土地が。


その辺りは土地価格の高い場所で有名です。そこで土地を買うと家本体の予算が足りなくなってしまいます。


ところが泉北ホームの条件付き土地ということもあり予算に納まりそうな感じ。しかもMさんが担当する土地物件でした。


地盤も固いことはほぼ確信できる条件。
駅からも徒歩圏内。

一種低層地


この土地ならばと、Mさんと家の仕様について話を進め、2016年11月、土地と新築工事の契約を交わしました。


契約までにさんざんMさんと話をしたため、泉北ホームの上司さんから、
「お前は本当に契約をする気があるのか。」
と直接、電話でクレーム(?)を受けるほどでした(^_^;)


これには腹を立ててA4用紙3枚ぐらいの反論文を書きました。
家を建てる気があるから話をつめてるんでしょ!・・って、送りませんでしたけど(^O^)


ちなみにMさんにはお見せしました・・板挟みのMさん(^_^;)


Mさんには、たくさんお世話になりましたm(__)m



契約時は自分もそれなりに緊張しましたが、営業Mさんや不動産流通課のJさんの方が緊張した面持ちだったような記憶があります(*^_^*)


契約が終わると設計打ち合わせでした。


設計担当Uさんには200項目以上のマニアックな要望を検討して頂きました。大変お世話になりました。


設計図面がUさんのメモでいっぱいです(^_^;)


泉北ホームの条件付き土地で、間取りはもともと基本プラン図がありました。



よく出来たプラン図で、間取りについてはほとんど検討することはありませんでした。おかげで設備仕様といったところに集中できたように思います。


設計打ち合わせの中で、トリプルガラス窓「APW430」を採用することを決断。


リモコンニッチの検討や、


屋根勾配の計算もして頂きました。


映っている手は設計Uさんです(*^_^*)


このころ、ショールームめぐりをしていました。


YKKのショールームでは断熱に詳しい、素晴らしい女性スタッフと出会いました。温熱環境について楽しいお話ができました♪



トクラスのキッチンに決めたのも、この頃でした。


我が家は上記画像のカラーです。ちょっと派手かなと思ったのですが、単調な洗い物作業もビビッドな色を前にすると元気が出ます。


2018年3月現在、トクラスは泉北ホームの標準ではないですが、リクシル、ハンセム、TOTOのほか、タカラスタンダードなども選べるようになったそうなので、選択肢の幅は増えていると思います。



設計打ち合わせが終わると、次はIC打ち合わせでした。
IC担当のOさんにも、お世話になりました。


打ち合わせ後の我が家のLDKのパース図です。現在の姿と感じは似ていますね。


構造的な検討の結果、高断熱玄関ドア「イノベスト」が採用できることが決定。
それに合わせて外観パース図が完成。


ZEHの申請も完了し、いよいよ家づくりは図面から現場へと移行していきます。

×

非ログインユーザーとして返信する