高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

家づくりのブログを続けて・・2年。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


大晦日ですね。
今年は皆さんにとって、どんな一年になりましたか?


自分にとっての今年一年は、やはり家づくりに尽きます。
(お仕事もハードワークですが・・(^_^;)


家づくり自体もですし、このブログも合わせて、我ながらよく続けてきたものだと自分で自分を褒めてあげたいぐらいです。


仕事やブログに集中させてくれた嫁にも感謝したいと思います。
拙いブログですが、これから住まいを考えられる方の参考になれば幸いです。



福井県の尊敬する設計士・神崎先生が、このようにブログで書かれていました。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今年も、このブログを通じてたくさん問合せいただき
実践し結果を報告していただくと言う、
「健康・快適かつ小エネで経済的な家つくり」が広まる良いサイクルが出来
良い家(普通の事ですが)が少しづつ広がってると実感できる年でした。
来年もしっかりと正確な良い情報を発信し
家づくりでの悩みを解決できるように努力してまいります。


すでに住まわれて快適だと実感できている皆さまには
是非とも周りの方にも教えてあえげて下さい。
幸せは分け与える事で自分の心を更に豊かなものにします。
どこの胡散臭い宗教団体ですか。と思ってしまいますが。
やはり周囲が幸せな方が良いですから。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


住宅メーカーが謳う「スローガンだけ」の高気密・高断熱ではなく、実生活を送る上で、
「健康・快適かつ小エネで経済的な家つくり」が重要だなと思います。


拙いブログ内容ながら、神崎先生や温熱環境のプロたちが推進する動きを支援できれば良いなと思います。


温熱環境など家の性能について熟考し、ステキなお家を建てられた施主さんは数多くいらっしゃいます。


ほんの少しご紹介するだけでも、


地元工務店で建てられた兵庫県のyagi8様


一条工務店で建てられた、さすけ様


福井県のタキナミで建てられた水野様


ECO HOUSEで建てられたH様


群馬県で建てられたC値0.14の超高気密住宅の施主様



他にも発信をされている方が数多くいらっしゃいます。


少しずつ良い家づくりが浸透していっているように思います。それに伴って建材メーカーも少しずつ、商品を改良していっているように感じます。


YKKのキャッチコピーで、「日本の窓は、樹脂窓へ。」というのは時代の表れのように思います。


プロたちの発信、そして実際に建てた自分のような施主が発信することで、より良い家づくりが進むのだとしたら、この2年ブログを書いてきた価値もありますね。


当ブログは2018年の3月で一度、休止する予定です。


そのあとは夏の住まいの様子ですね。
暑い夏の温熱環境や電気代をお伝えすること。


これで一区切り。


春と秋の冷暖房を使わない時期についても少し記事にしようかな。


そのあとは温熱環境と、もう一つ自分が大切にしてきた「長持ち」の観点。
家の耐久性ですね。


例えば、


バルコニーの金属防水。
改質アスファルトルーフィング(KMEWのイーグルガード)
屋根材(KMEWのグランデグラッサ)
シーリング材(スーパーKMEWシール)


といった建材の耐久性についても書きたいと思っています。


かなり長期に様子を見る必要があるので何年も先になってしまいますが、書きたいなと思っている事の一つです。



あと、ブログの更新をしない間に記事を整理していきたいなと考えています。
今から見返すと500記事もあり、まとまりがありません。


いま見ると、どうでも良いような内容の記事もたくさんありますし・・(^_^;)


さて、取り留めもなくなってきましたが、今年一年お世話になりました。
2018年が皆様にとって良い年になることをお祈りしています。


では、良いお年を。

×

非ログインユーザーとして返信する