高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

泉北ホーム 評判①「坪単価」

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


すっかり春の陽気となりました。


晴天の青にピンクの桜。コントラストが目に鮮やかです。




2017年10月に完成・引き渡しを受けた我が家。


お蔭様をもちまして、くろーばーの家族は高気密・高断熱なお家でぬくぬくと暮らしています。有り難いことです。


さて、このブログも役割を終える時が近づいてきました。
今回の総括シリーズが最後の記事になります。


今後は不定期の更新となりますが、


春と秋の冷暖房のいらない時期の暮らし。
冷房期の暮らし。


については、いずれ書きたいなと思っています。


この辺りを記事にできたら、いよいよ当ブログの更新も完全に卒業かなと考えています。
それまで、よろしければお付き合いくださいませ(^o^)/


では、泉北ホームの先輩・施主ブロガーさんを見習って、泉北ホームでの家づくりを総括していきます。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


私くろーばーは大阪で自宅を建てました。
契約した住宅メーカーは、大阪府の堺市に本社がある泉北ホームです。


泉北ホームは大阪と周辺地域で年間400棟を手掛ける中堅ハウスメーカーになります。2017年、大阪府内で3階建て住宅の建築棟数が9年連続1位となったそうです。


これから大阪の周辺地域で家を建てられる方の参考になるよう泉北ホームでの家づくりの総括をしたいと思います。



〇建設費用について


家づくりをするのに、まず一番大事な資金計画。
設備仕様によって違ってきますが、家本体にかかる坪単価は約45万円以上になります。


大手ハウスメーカーでは坪単価60万が最低ラインですので、泉北ホームは「ローコスト住宅メーカー」というカテゴリーになります。


泉北ホームと価格的に競合するのは、


タマホーム
アイフルホーム
アキュラホーム
レオハウス
秀光ビルド
カメヤグローバル
紀国住宅
ヤマダウッドワン


少し高いところで、


桧家住宅
ヤマト住建
ユニバーサルホーム
アイ工務店
クレバリーホーム
セルコホーム
ヤマダS×L


といったハウスメーカーになるのではないでしょうか。


住宅性能の高さから、一条工務店と比較される方も増えているかもしれませんね。


一条工務店だと圧倒的に予算が高くなりますが(^_^;)
(それだけの性能を持っています)



〇スマイルパッケージ


泉北ホームで建築費用が一番安い仕様はスマイルパッケージです。33坪で1555万(税込)を謳い文句にしています。


付帯工事費は含まれている上、泉北ホームのウリであるエアコン(2台)、カーテン(17万)は標準仕様と、かなりの低コストになっています。


家本体の価格は、税込みの坪単価で約45万。



ただし、スマイルパッケージが適用される条件が色々あるようです。


総二階に近いシンプルな家の形状。(家の角が6つ以下)
和室なし
キッチン、システムバス、トイレなどがメーカー指定。
3LDK
スタッド(柱)や根太の木材がシングル。(泉北ホームの標準はダブル)


などなど。


間取りは自分たちで決めたいけど、とにかく建売住宅に近い額まで予算を抑えたいという方に向いているのではないでしょうか。


キッチンやトイレ、システムバスの種類を選びたいという場合には、別途オプションで対応はしてもらえるそうです。





〇メジャーパッケージ


スマイルパッケージの一つ上のグレードが「メジャーパッケージ」。坪単価が約50万。(家本体のみ。付帯工事費は別)


泉北ホームの標準的なグレードなのでスマイルパッケージにあった適応条件はありません。


自由に建てられる注文住宅と言えるでしょう。



キッチンやシステムバス(お風呂)といった設備も数社の中から好みに合わせて選ぶことが出来ますし、和室、4LDK・・といった注文住宅ならではの部分もきちんと採用できます。



〇メジャー+サーモ仕様


メジャーパッケージから断熱・気密の性能を向上させた仕様が「メジャーパッケージ+サーモ仕様」。


坪単価が約55万。(家本体のみ。付帯工事費は別)
設備はメジャー仕様と同じです。


断熱の仕様が、


・窓
窓のスペーサーがアルミから樹脂製にグレードアップ。
*YKKのオール樹脂サッシ「APW330」(樹脂スペーサー仕様)
または、LIXILの半樹脂サッシ「サーモスX」


・床下断熱
フクフォーム80mmがフェノバボード89mmに。


フクフォーム(2×4用)の熱伝導率が0.040。フェノバボードが0.019なので、厚みの差を含めると断熱性能は約2.3倍向上します。


・壁断熱
柱の規格が2×4(ツーバイフォー)から2×6(ツーバイシックス)に。


つまり、吹付断熱材のフォームライトSLが89mmから140mmになります。断熱性能は約1.6倍に向上。


・屋根断熱
フォームライト89mmが180mmに。断熱性能は2倍に向上。



〇気密性能について


気密は一邸ごとに状況が変わりますが、平均値で見ると、


標準の気密(C値)約1.5
+サーモ仕様のC値 0.7~1.0(1.0以下は泉北ホームが数値保証)


なので、2倍近く気密が向上します。


ちなみに、メジャー+サーモ仕様は、くろーばー家が契約したZEH仕様と同様の仕様です。くろーばー家では、ここからさらに断熱・気密などの性能をオプションで向上させています。




〇プレミアム仕様


メジャーパッケージの設備仕様をグレードアップさせてものが「プレミアム仕様」。これも坪単価が約55万。


断熱や気密に関してはメジャー仕様と同じ。


キッチン、トイレ、システムバスといった住宅設備
床材やクロス、玄関シューズクロークといった内装
火打ち材といった構造材


といった点でメジャー仕様より充実しています。



〇プレミアム+サーモ仕様
さらに設備と断熱の両方を向上させた「プレミアム+サーモ」の仕様もあり、坪単価60万ほどになるかと思います。



〇値引きについて
泉北ホームの施主の方々に伺うと、建築面積が広いほど、また仕様が高額なほど値引額が高くなるようです。これはどの住宅メーカーでも同じことが言えると思います。


値引き額は建築条件により様々ですが、結局のところ大切なのは最終的な契約金額です。


最初に高く伝えていて値引き率を高く見せるか、最初から低く伝えるか。契約金額が同じなら結果として同じ金額ですからね。


また住宅はいくらでも安かろう悪かろうにすることが出来てしまいます。


家は建ててからメンテナンス費用が非常にかかります。(少なくとも月に2万円ぐらいを積み立てておく必要があります)


建築費用とともに設備、仕様、構造の耐久性やメンテナンス費用について調べられることを強くお勧めします。
※過去の記事でメンテナンス費用について取り上げていますので参考にして下さい。




〇くろーばー家の建築費用
参考までに、くろーばー家の場合の費用は以下の通りです。消費税込み(8%)


建物本体や付帯工事、諸費用、家具家電、外構、その他も含めたすべての予算が約2700万。(土地代は含まず)


延床31坪。施工面積33坪。
メジャーZEH仕様(現在のメジャー+サーモ仕様)
地盤改良は不要でした。
法22地域(防火・準防火地域ではない地域)


※準防火地域では法22地域に比べて、建築費用が100万ほど増えるのが一般的。


※地盤改良費は工事の内容や広さによって変わりますが、30坪サイズのお家で、
表層改良なら30万ほど。
柱状改良なら80万ほど。
鋼管杭の施工で100万ほど。
の予算が必要になります。


※改良の度合いによって費用は変化します。泉北ホームではありませんが、今まで聞いた中で地盤改良費の最高額が200万です(^_^;)
とんでもなく軟弱な地盤だったそうです。硬い岩盤である支持層が地表から20mも離れていたとか・・。土地選びは慎重に。



家本体
1800万


設計・申請費用
70万


付帯工事費
200万


太陽光パネル3.52kw&エコキュート
100万


オプション費用
200万


オプションの内訳
※トリプルガラス窓73万。
※床下断熱(特注)44万。
※ホウ酸防蟻14万。
※屋根の断熱材厚み増し10万。
※バルコニー金属防水10万
※玄関下屋10万。
※アイカ製シューズクローク9万。
※改質ゴムアスファルトルーフィング4万。
※電動シャッター4万。
※コンバイザー(庇)3万。
※その他、約40万。


火災・地震保険
20万


住宅ローン諸費用
10万


登記費用
30万


フロアコーティング
30万


家具家電
100万


外構工事
140万




オプションで追加工事して頂いたホウ酸による防蟻処理やバルコニーの金属防水の施工は、現在もう少し高くかかるそうです。


くろーばー家で施工して頂いて施工の実際の手間暇から、この金額では出来ないとの判断だとか・・。


2✖4工法は軸組工法(在来工法)と違い、ホウ酸防蟻のための雨養生の手間が多くなるため納得の理由です。実際に建築過程を見ていてもそのように思いました。


*在来工法では屋根まで一気に建てますが、2×4工法では屋根ができるのがかなり後なのでホウ酸防蟻では雨養生にかかる手間が多くかかるため。


くろーばー家では断熱・気密や耐久性の向上に多額の予算をかけています。普通に(?)建てるならオプション費用はもっと抑えられます。


こだわらなければ、テレビアンテナ、コンセントやテレビ・インターネット線の増設だけでも良いぐらいです。


もちろん、こだわりによって幾らでも予算はかかりますし、お勧めのオプションもあります。(お勧めオプションについては以前の記事を参照してください。)


参考になれば幸いです。



今回の記事は、くろーばーが情報収集をした2016年後半から2018年初めにかけてのものです。


設備・仕様・価格などは、どんどん変化していくと思います。正確・詳細な情報は泉北ホームの営業マンさんに尋ねて下さい。

×

非ログインユーザーとして返信する