高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

内装工事の終盤戦 ~新築工事126日目~

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


光セラの「チタンオレンジ」「ホワイト」を貼り分けた、くろーばー家。


オレンジ色というより、ピンクがかっていて可愛らしい外観になったような気がします。


外観を見たら、「この家族の家づくりは奥さんが主導権を握っているんだろうね。」
と思われる事まちがいなしですね(*^_^*)


1週間前に水道屋さんが施工してくれていた外部水栓、エコキュートです。


使いやすさを考えて急遽、散水栓から変更して頂いた立水栓。現場監督Dさん、水道屋さん、対応ありがとうございました。


大切に使いたいと思います。



ヒートポンプ式の高効率給湯器「エコキュート」


貯湯タンク


すでに販売されて何年も経っているので製品としての安定性も向上していると推測しています。



日本の家庭内エネルギー消費のNo.1は給湯です。


4分の1以上のエネルギーを給湯で消費するため、高効率な給湯器はありがたい存在です。新生活を始めたら光熱費についてのレポートも行いたいと思います。



先日、ご紹介したトイレ収納。


24時間換気装置と干渉していたのを現場監督Dさんが手直しして下さったようです。


換気装置に当たらずに開閉できるようになりました。収納の位置が少し下がったので、嫁も物の出し入れをしやすくなりました。




1階・脱衣室の24時間換気も取り付けられました。


くろーばー家は浴室の「浴室乾燥暖房器」は付けていません。


この脱衣室の24時間換気システム「La-60」が浴室の除湿を行うため、換気上とても大事なポイントになります。




浴室の入り口の開き戸。


清掃しやすくて良い戸になりました。バスタオルをかけるバーも付いて、使いやすそうです。





話は変わって住宅ローンについて。


くろーばーはネット銀行のソニー銀行さんで住宅ローンを組みます。ネット銀行は一般的に金利などの条件が通常の銀行に比べて条件が良いです。


ネット銀行のデメリットとしては土地から探される方は、ネット銀行ではつなぎ融資を利用できない銀行がほとんどなので要注意です。


また、手続きを自分で行うので非常に手間暇がかかります。


自分のペースで進められる書類(住民票や印鑑証明)はまだ良いのですが、登記関係で司法書士と相談が必要なことや、ZEH申請と絡んで住民票を先に移すか移さないのか等、やりとりがある準備は大変です。


そのぶん価格が抑えられているわけですが仕事をしつつ、これらを処理するのは中々に大変です。


共働きで夫婦ともに平日の日中に動けないと、役所絡みの書類を用意するのはさらに大変です。


時間や気持ちに余裕をもって臨むのが吉ですね。


融資実行の2か月前には手続きに入ると余裕が出来ると思います。一般の銀行ならもう少し手続きが楽だと思います。


特に契約している住宅メーカーと提携している銀行の住宅ローンなら、かなり手続きの負担が軽減されるはずです。


手続き面での負担と、条件(金利、保証、融資手数料)などを秤にかけて、より良い住宅ローン選びにしたいですね。

×

非ログインユーザーとして返信する