高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

建具いろいろ ~新築96日目~

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


建具の取り付け作業が進んでいます。


玄関ホール~LDKのドア部分。


白の建具がキレイです♪




玄関ドアの枠も設置されました。


白色の玄関ドアなので枠も同じく白になっています。


ここに日本でも指折りの高断熱玄関ドア「イノベスト」(YKK)が取り付けられるわけですね。う~ん。楽しみすぎます\(^o^)/




イノベストはガラス面がトリプルガラスになっているので厚みもかなりのものですね。ドア枠が分厚いです(*^_^*)


ドア本体をつなぐ部品も取り付けられていますね。あとは本体を待つばかり(^o^)/




「行ってきまーす。」「行ってらっしゃい。」


新生活が始まったらそんな会話がココでなされるのでしょうか。子どもたちの健やかな成長を願います。



ちょうど大工Kさんが土間収納の可動棚レールを取り付け中でした。


いつも暑い中、爽やかな笑顔で迎えて頂いてありがとうございます(^o^)/
作業の邪魔をしてはいけないので別の建具を撮影に。



1階・和室のクローゼットです。


収納扉の枠が、和室に合わせたベージュ色になっていますね。




先ほど大工Kさんが取り付けられていたのと同じレールです。


1mほどの長さがあり可動する棚やバーを設置することができます。



一番下にレールをはめて支える部品をネジで固定しています。そこにレールを入れ込み、レールにネジを打っていきます。



1本のレールにつき8か所のネジで留めています


レールは2本で1対なので合計16か所のネジで可動棚の重みを支えます。まあ、よほど重たいものを積まない限り抜け落ちることはないのではないでしょうか。



先日、収納計画で取り上げた固定バーです。


先日の画像では見にくかったので改めてアップ。


左端・中央・右端の3か所で、上の固定棚に吊るされています。この固定バーがあることで、先日ご紹介した収納計画が成り立ちます。


くろーばー家のクローゼット収納計画。


固定バーがあることで青印が横幅いっぱいに使うことができ、オレンジのスペースを作り出すことができます。


オレンジ部分はクローゼット中央でも利用できるので使い勝手は調整できるかと思います。また使い心地は新生活が始まったらご紹介したいと思います。




収納の中から上を向いて撮影。

先日、7尺のクローゼット扉よりも8尺の方が使いやすいかもと書きました。この画像の通り、クローゼット扉の上の部分が壁になっています。


左上に白い固定棚が見えています。


固定棚に衣装ケースなどの大きい物を載せようとすると、扉の上の壁が干渉してしまいやすいかなという印象を持ち、8尺の方が良いかなと思ったわけです。


これも使い勝手については新生活が始まったら書きたいと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する