高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

泉北ホーム Q&A②

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


泉北ホームのQ&Aを、施主の立場から書いてみようという企画第2弾です。
(だから一般人のオマエは・・以下略(*^_^*)



①使用している木材は、ちゃんとした物なの?


2×4工法の規格通りのSPF材を使用しています。


高価なものではありませんが、悪いものではありません。
2×4工法で使われるごくごく平均的な木材です。


シロアリに弱いと悪名高い(?)木材のホワイトウッドではありません(*^_^*)
SPF材は主にカナダ産、ホワイトウッドは主にスウェーデン産の木材です。



②防音の性能はどうですか?


2×4工法は在来工法に比べて構造上、外からの音に対しては防音の性能は高いです。
(在来工法よりも気密性能が高いため)


ただし1階と2階の間の音は響きやすいです。


1階天井と2階床の間の構造上、いわゆる「太鼓現象」が起きるので、階の間の音は響きやすくなります。


これは泉北ホームだけでなく、2×4工法を採用しているお家はすべて同じ条件になります。


泉北ホームは防音のため、階の間に防振材や
防音用のグラスウールを入れるなどの工夫もしています。





③契約したあとに法外な追加予算をとられませんか?


これはないですね。


ローコスト住宅メーカーへの批判で、
「安い金額で契約しておいて高額なオプション費用がかかる。」
という話をよく聞きます。


くろーばー家では自分の意思で決めたオプション費用以外、
かかった予算はほぼありません。


強いていうなら泉北ホームは、カーテンやエアコン、照明が「標準」をウリにしていますが、これは上限があります。


エアコンは6畳用が2台。(取り付け費用は泉北ホームが持ってくれます。)


カーテンは17万(和室があるときは内障子3万がプラスで標準)まで。
(メジャー仕様の場合)


ですので居室分のエアコンを用意しようと思うと追加費用が必要ですし、
カーテン代は追加費用が必要な場合があります。
(居室が少なく、窓の数が少なければ標準内で足りるかもしれません)


もちろん他の住宅メーカーは普通、ここまで標準にしていないので、
デメリットではありませんけどね。


あと、コンセントはどの住宅メーカーで建てても施主後悔NO.1ポイントです。
多少の費用がかかっても追加しておくと良いと思います。


2口コンセントは一つ追加で4000円と決まっています。
法外な見積もりはないので安心してください。
(自分で書いていて、何だか泉北ホームの営業さんみたいな発言になっているなと思ったり・・(*^_^*)


2口→3口コンセントへの変更は500円なので割安感がありますよ。


造作や電気関係のオプション費用も一覧があります。



という感じで、エアコン、カーテン、照明、コンセントあるいはテレビアンテナ、インターネットの線などでは追加費用がかかります。


しかし法外な追加費用はないのでその点、泉北ホームで建てるには安心です。


ただ土地由来の地盤改良費用や住宅ローンの諸費用、防火地域への仕様変更費用などは、ちゃんと予算の計算の中に入れておいてくださいね。


これはメーカー関係なく用意しておくべきポイントなので(>_<)
泉北ホームの施主ブログを見ている限り、地盤改良費用も妥当な見積もりだと思います。








④標準仕様とオプションの違いは?
(2017年7月時点でくろーばーが知る仕様を書きます。)


土台・柱は、全て集成材?
→木材は2✖4工法で用いられるSPF材です。
一部、天井に使われている木で集成材があります。


あと、くろーばー家は床下に特注サイズの断熱材を入れたため、
床材が特注サイズになりました。


普通は89mm(2×4規格)
くろーばー家は120mm(2×材にこの規格はありません)


そのためだと思いますが、玄関の框がスギの集成材でした。


無垢の木と集成材の議論はよく聞きますが、強度的な心配は
集成材でもまったくないので、そこは気にしなくても大丈夫です。




断熱材は、グラスウール・ロックウールで、厚さがオプション?


→現場発泡のフォームライトSLです。
断熱材の厚みはオプションで変更できます。


硬質ウレタンフォームという種類の断熱材になります。



外壁・屋根は、どのメーカーのどのシリーズ?


→外壁
KMEWの親水セラまたは光セラ
(たしかプレミアム仕様の標準が光セラ。)


ニチハの風光やフュージュも採用できます。



→屋根
KMEWのコロニアルグラッサが標準で選べる。
外壁でKMEWを選ぶとキャンペーンで、遮熱グラッサやグランデグラッサを選べる。




壁紙はどこのメーカー?


→サンゲツ製のクロス。



床(フローリング)のメーカーは?


→大建、ウッドワンから選べる。プレミアムならAICA工業からも選べます。



窓・室内建具(戸など)・玄関は、どのメーカーのどのシリーズ?


→床材と同じメーカー。



キッチン・バス・トイレは、どのメーカーのどのシリーズ?


→パナソニック、TOTO、Lixil、ウッドワン、ハンセムなどから選べる。
他にもあったかも。メーカーも商品もどんどん変わっているので、ここは泉北ホームの営業さんに確認をとるのが一番です。



キッチン・バス・トイレとった住宅設備に関しては、大手ハウスメーカーよりも
かなりグレードの良い設備が標準として採用されています。


プレミアム仕様はもちろん、メジャー仕様でも
大手ハウスメーカーよりもグレードが高いです。


ここは他社と比べて泉北ホームの大きな魅力の一つだと思います。


住宅設備だけで大手ハウスメーカーよりも50万以上お得な価格設定だと思います。
(建築費用は大手ハウスメーカーの方が500万以上高いのに!)


ほめすぎだと言われるかもしれませんが、実際に大手ハウスメーカーの住宅設備を見ると分かると思います。


キッチンのカップボードは標準で付かないのが当たり前ですし、
キッチン、バス、トイレのグレードはさほど高くないですし、


カーテンや照明、エアコンは別途料金ですし、
屋根はコロニアルグラッサでやっとですし。


一度、実際に見比べてみることをおススメします。


くろーばーはお家は中身で(構造で)勝負というのが根本にあって、もともと設備はあまり興味が少なかったです。


しかし、あまりに設備のグレードに違いがあったので、ここも比較検討されることをおススメします。

×

非ログインユーザーとして返信する