高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

建て方工事スタート②  新築工事38日目

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


昨日の続きです。


現場の様子で、いちばん印象的なのは、このブルーシートで覆われた養生ですね。




木材は乾燥させておくことが大切ですが、
少々雨にぬれても、強度や材質に問題はありません。


よく在来工法(軸組工法)の住宅メーカーが、
2×4工法(枠組工法)を批判するときに、


「2×4工法は、屋根が出来るのが遅いから、
雨の多い日本に向かない工法だ。」


と言います。


もちろん、この批判は正確ではありません。


木材がずっと水に浸かったままなら、もちろん
いずれ腐ってしまいますが、一時的な雨なら全く問題ありません。


昔はグリーン材と呼ばれる水分を多く含む、
原木に近い木材を使用する住宅メーカーがあったそうです。


これは非常に問題です。
しかし現代で、そのような木材を使用している所を聞いたことがありません。


現在、住宅メーカーが建築に使う木材は、乾燥材と呼ばれ、
原木をしっかり乾燥させ、含水率を一定以下にさせてから、購入しています。


木材の含水率にも規定があるはずですので、
雨養生などは、あまり神経質になる必要はないかと思います。


施主の心情で心配になるのは分かりますけどね。
と、泉北ホームをはじめ、2×4系の住宅メーカーのフォローをしておきます。


ところで、じゃあ、くろーばーさんのお家は、
なんでブルーシートで覆われているのか?


と疑問を持たれた方。良い疑問ですね~。
(池上彰さん風に(^0_0^)


以前から記事にしている通り、くろーばー家では、
シロアリ対策にホウ酸塩処理を施しています。


商品名でエコボロンといいます。


ホウ酸は水に溶けてしまう性質があるため、雨や湿気は大敵です。


そのための対策として、土台や大引きにブルーシートで養生されているわけです。
また基礎にもビニールシートが施工されていて、丁寧な雨対策をして頂いています。


先述のとおり、2×4工法は屋根が施工されるまで、時間がかかるので、大工さんたちには養生作業で大きな負担をおかけしています。


本当にお世話になります。


そうそう。


くろーばー家の担当をしてくれる大工さんに、お会いすることができました。


お名前をYさんと言います。見た目からして、とても腕の良さそうな印象です。
お話を伺うと、なんと泉北ホーム・山本社長の息子さんのお家を担当されたそうです。


くろーばー家にはYさんと、Yさんの息子さんの二人が担当してくれるそうです。
親子2代で同じ会社に勤めて、同じ場所で仕事をするって、すごいですね。


大工Yさん、ジュニアさん(←て、書いていいですかね?)
非常に手間のかかるお家づくりですが、どうぞよろしくお願いします。

×

非ログインユーザーとして返信する