高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

新築工事29日目 給排水工事

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


先日からお知らせしている構造見学会について、進展がありましたのでご紹介します。


日程は7月の3連休(15日、16日、17日)の、いずれか日になります。


開催日が、土曜・日曜か、日曜・月曜になるかは、決まりましたらブログ上でもお知らせ致します。


構造見学会は泉北ホームでは今後も行われず、我が家だけの開催のようです。


家の構造を見るには、非常に貴重な機会になるかと思います。


また、くろーばー家は立地上の問題から、完成見学会は行われないとのことです。


くろーばー家の仕様に興味のある方は、今回の構造見学会を活用してください。


工事の進捗としては、


床、壁、屋根までの建て方工事は完了。


泉北ホームの基本的な構造のほか、くろーばー家の独自仕様である、


窓サッシのAPW430と330真空トリプルガラスが設置済。


バルコニーへの金属防水工法(スカイプロムナード)施工済。


吹き付け断熱フォームライトSLの施工済。

壁130mm、屋根230mm。

(床はフェノバボード120mmですが、床材を施工してたので、ここは見てもらえないかもです。)


防腐防蟻のホウ酸塩処理(エコボロン)の施工済み。


気密測定済み。


という、工事の進み具合です。


気密測定を見学会の前日に行うので、C値もお伝え出来ると思います。ドキドキ


以上、構造見学会の告知でした。




さて、工事の進捗はほとんどありませんが、天気が良かったので
新築現場に足場を運んでみました。



新しく打設された玄関土間のコンクリートも、
もうすっかり固まっていました。



水回りは、ところ狭しと水道管が、はりめぐらされています。


上記はトイレや脱衣室の床下になります。


アップで撮りました。


養生されているのは、トイレの排水管になります。
トイレからこの管に、排水管をつなげるわけですね。


こちらの露出している塩ビ管は、キッチンの排水管ですね。




浴室の床下です。


水道管がいっぱいですね。


浴室の排水管や、洗濯機・洗面台の排水管も見えます。
やはり水回りの床下は、水道管でいっぱいです(>_<)




基礎立ち上がりだけでなく、断熱材のカネライトフォームも
貫通させて水道管を通します。




浴室の排水管です。



排水管まわりの穴を、ウレタンスプレーで埋めてくれたのだと思われます。
監督Dさん、ありがとうございます。


くろーばー家は床下断熱です。(泉北ホーム標準)
ここは床下なので、気密には直接関係しませんが、断熱には少し影響します。


1階床の直下が断熱ラインで、床下のこの部分は
基本的に「室外」の考え方です。


が、室内の気温が外気温に影響を受けるように、床下も同じです。
うれしい施工ですね。



赤の給水管、つまり給湯管が地面から突き出しています。



これは給湯器「エコキュート」から給湯される場所になります。


ところで、赤は給湯管、青は給水管。
この白の管は、何の管なのでしょうか??


給湯器から出ているので水道管だとは思うのですが・・。
今度、監督Dさんに聞いてみることにします(*^_^*)



以上、給排水工事の記事でした。



追記。


監督Dさんに伺ってみました。
白色の管は、追い炊き用の給湯管なのだそうです。


それと、気になっていた玄関土間の
コンクリート強度も教えて頂きました。


ベースコンクリートや立ち上がりのコンクリート強度は27Nです。
玄関土間のコンクリート強度は、18Nだそうです。


玄関土間のコンクリートは柱などの構造体を
乗せないので強度はそれほどいらないですからね。


いろいろ勉強になります(*^_^*)
監督Dさん、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する