高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

「住まいの水先案内人」堀先生によるくろーばー家の評価

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


さて、昨日ご紹介した通り、今日は「住まいの水先案内人」堀先生による
くろーばー家の評価内容について取り上げます。



チェック項目①「構造の安定性」(耐震性)
耐震等級3・・建築基準法の1.5倍の耐震性


耐震等級は最大の3を取れるように、泉北ホームの設計Uさんと、
間取り、耐力壁の打ち合わせを行っていましたので、ここは当然の最高等級です。



チェック項目②「劣化の低減」(耐久性)
等級3・・・3世代持つレベル


ここは、「住宅性能評価書」と同じ内容項目なのかもしれませんね。
床下にある水道管も交換がしやすい仕様なので、最高等級3になるのだと思います。


下図の外壁通気工法や維持管理への配慮などが、この項目に入るのでしょうか。



チェック項目③「温熱環境」(断熱性能)
等級3・・・次世代省エネルギー仕様



次世代省エネルギー仕様は、Ⅵ地域の大阪では、
Q 値2.7でクリアしてしまうレベルです。


国の断熱基準が緩すぎるのです。


当然くろーばー家では、次世代省エネルギー基準は超えていますし、
その上の、Ua値0.6のZEH(ゼッチ)レベルを超え、
HEAT20のG2グレードを超える、Ua値0.4辺りの断熱性能です。


当たり前ですが、断熱等級は最大になります。


この項目も、住宅性能評価と同じ内容のようです。




次のチェック項目は、地盤です。



スウェーデンサウンディング試験による地盤調査の結果から、
地盤について、堅地盤は浅いところにあり、
そこに至るまでに有害な自沈層もなく、住宅の地盤として問題ない。


という最高の評価でした。


泉北ホームさん。営業Mさん。
良い土地を紹介して頂いて、本当にありがとうございます。



基礎構造の可否については、くろーばー家が採用した
べた基礎で問題ないことも明記されています。



長くなってきたので、次回に持ち越します。

×

非ログインユーザーとして返信する