高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

給湯器について考える ~設置する場所~

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


さて、前回記事にした給湯器のお話です。


くろーばー家では、どの給湯器を使おうか。


これには、本当にたくさんの要素が絡んできて、
正直、頭がパンクしてしまいそうです。


自分自身でも悩んでいるので、文章に起こしながら考えをまとめていきたいと思います。


もし良ければ、アドバイスお願いしますm(__)m


まず、ハイブリッド給湯器のエコワンなのですが、
担当営業Mさんが最初に勧められたのが、これでした。


特に深く考えることもなく、これで良いかと思っていたのですが、


くろーばー家の、土地と建物の大きさ・形から
ちょっと設置が難しい状態であることが分かりました。




これは、営業図面を確定させる前の1階間取り図です。
見づらかったらすいません。


左上に手書きで四角い長方形が書いてあるのが、
当初のエコワンの設置場所でした。


キッチンの横すぐ横なので、妥当な位置ですね。


ただ、見ての通り敷地内ギリギリなのです。
設置するにも、隣家の方の土地を通って搬入しなければなりません。


またもっと先のことを見越して考えると、


給湯器が壊れたときに修理するときに作業スペースがない。
給湯器を交換する際に搬入する経路がない。


などを考えた結果、この位置には給湯器は置くことが難しいと判断しました。


そうすると、図面では建物の下側が駐車スペースになりますが、
ここに、給湯器を置くことになります。


ここは、スペースに余裕があるので、エコワンにこだわる必要はありません。


で、ここから、給湯器について考える
無限地獄に、くろーばーは陥っていきます。(>_<)



皆様からの良きアドバイスを頂ければ幸いです。

×

非ログインユーザーとして返信する